笑顔で働く、笑顔で帰る。そんな毎日をBokkaで!
ママ美容師するなら
実績多数のボッカで♪

スタッフ同士の温かいサポートの中で、あなたの「やりたい」を尊重しつつ、家族との時間も大切にできる柔軟な働き方が叶う場所。
着付けやメイクなど、新しい技術にも安心して挑戦できる魅力いっぱいの職場で、ぜひ一緒に働いてみませんか?
育児と仕事のバランスを取りながら働ける環境が整っています。
Bokkaは、家庭と仕事を両立しやすい柔軟な勤務体制を提供し、充実した福利厚生とスタッフの個々に合わせたサポートで安心して働ける環境を整えています。
また、営業時間内の練習制度や最新技術の提供により、美容師として成長を続けられる理想的な職場です。

社会保険完備
月収30万以上可
柔軟な勤務形態
週1回からOK
産休復帰率100%
有休取得率100%
ママ美容師多数
定時勤務
あなたは今、こんな状況ではありませんか?
- 短時間勤務や子供の行事などへの理解がなく申し訳ない気持ちで休みをとっている。
- 休日や勤務時間などで美容師の仕事と家庭との両立が難しいとあきらめている。
- 結婚・出産でしばらく美容室勤務から離れて別のお仕事をしている。
- 子供の急な体調不良で出勤できない時のスタッフからの冷やかな目が気になるので休みづらい。
- ライフスタイルに合わせた働き方を認めてもらえない。無理をして働いている。
- 子供の行事ごとでもお休みを取りづらい職場環境。
- 一番重視しているのはとにかくライフスタイルに合わせて働きやすい職場!
- お客様や働く仲間を想いやれる人たちと働きたい!
- 短時間勤務や子供の行事などへの理解がなく申し訳ない気持ちで休みをとっている。
もしひとつでも当てはまり、このような気持ちで仕事探しをしているのであれば、
当社の環境はあなたにピッタリです。
当社ではスタッフの皆さんに
毎日イキイキと楽しく働いていただくことを一番の目的にしており、
目指すのは企業理念にもある
幸せを共にデザインする
ことです。
ライフスタイルや子供さんの成長に合わせて自由に働き方を選べて、
家庭と美容師の両立をして毎日楽しく働きたいと思われている方にはピッタリの職場です。
もし、少しでも興味を持っていただきましたら、本当かどうか確かめに、無料施術体験をご希望ください。
家庭と仕事の両立ができ、イキイキと働ける美容室を探しているなら
ぜひ、見学にお越しください!
雇用条件も良くママ美容師さんが働きやすい環境を用意しています
社会保険完備
月収30万以上可
柔軟な勤務形態
週1回からOK
産休復帰率100%
有休取得率100%
ママ美容師多数
定時勤務
なぜ、幸せを共にデザインすることを目指すのか?

はじめに
自己紹介
はじめまして。株式会社メヨウ、ヘアメイクボッカのオーナー兼スタイリスト、源田雅尚と申します。このページをご覧くださりありがとうございます。ここでは、私がどういう思いで株式会社メヨウ、そして美容室ボッカを運営してきたか、またその中で得た、価値観・考え方をご紹介させていただきます。少し長いのですがぜひご一読ください。
創業の経緯と現在まで

創業の背景と出発点
ヘアメイクボッカを創業したのは2012年になります。妻と一緒に東京から小松に戻ってきて、このお店をオープンしました。それまでは東京で活動していました。
成長と店舗の移転
開業してすぐ、人手が必要になり、スタッフを一人、二人、三人と募集し、仲間と毎日楽しく働いていました。そして、手狭になったお店から、2014年には現在の店舗に移転しました。
店舗拡大の決断
その時、スタイリストがもっと活躍できる場所を作らないと、来てくれたばかりのスタッフの頑張りたい気持ちを腐らせてしまうと感じ、お店を大きくする決断をしました。新しい店舗でまた一生懸命仕事をしていたのですが、ある時、スタッフの一人が「子どもができました。これからは時短勤務をさせてください。そして、日曜日はお休みをいただきます」という要望がありました。

経営の転機と新たな気づき
時短勤務の申し出と自己反省
その時、内心では「スタッフのためにリスクを背負ってお店を大きくしたのに、こんなすぐに時短勤務をお願いされても困る」と思っていました。しかし、その晩、お風呂に入っているときに、ふとこう考えたのです。
社会保険の導入と体制整備
「女性が母となり、子どもを産むことに対してネガティブな気持ちを抱くのは、子どもが生まれない方が都合が良いと思っていることになる。それはつまり、人類が滅びてもいいと思っていることになる」と気づきました。自分の息子もいて、妻も働きながら産休・育休を取っていたのに、そんなふうに考えてしまった自分を恥じました。
そして彼女の申し出を受け入れることにしました。そして、それを機に当時、社会保険に未加入だった当店も、社会保険に加入し、彼女が出産時の給付金や育休手当が受け取れるように整備を進めました。
スタッフの退職と経営の見直し

スタッフ退職の背景
正直、それまでの運営は、目の前で起きることに対処するというスタイルでした。でも、そんな中でもスタッフが増えていき、それで良いんだと思っていました。しかし、ある時、また別のスタッフが「自分でお店をやりたい」と相談してきました。
退職決意の理由と私の反省
その彼女は独身の時に入社してくれて、結婚し、出産、育休を経て、復帰後も時短勤務で頑張ってくれていたスタッフでした。時短勤務ながらも売上は70万円ほどで、給与は25万円ほど。保険料の企業負担分を含めると、労働分配率は45~47%程度でした。悪い条件ではなかったと思います。ですから、彼女の決断には驚きました。
「今の労働条件は良いと思っていたし、子育て中のスタッフが家庭と仕事のバランスを取りながら働けるようにバックアップしてきたつもりだったのに、なぜ辞めることを決意したのか」と尋ねました。

自問自答とビジョンの確立
美容師を始めた理由の再確認
彼女は「毎日楽しく仕事をしているけれど、この先、ずっとこのまま働ける自信がありません。自分で自分のペースで仕事ができるようにお店を持ちたい」と言いました。もちろん、彼女の中には美容師になった時からの夢、自分のお店を持つという夢もあったのでしょうが、それでも、私は反省しました。
良い条件を提供して働いてもらえれば、将来の不安もなく働けると思っていましたが、それは違いました。その彼女は40歳を過ぎた頃でしたが、50歳、60歳と働いていけるかというと、確信を持てる環境を提供できていなかったと感じました。
悩める中で私は改めて自分に問いかけました。「そもそもなぜ美容師を始めたのか?」と。最初は、自分の幸せを追求するためだと思っていました。しかし今も、そしてこれからも続けていこうと思う理由はいつのまにかそれだけでなくなっていました。家族やスタッフ、そしてその家族の幸せを追求するために続けているんだと気づいたのです。そして、この事業で大切にするべきことは、スタッフやお客様が心身ともに健やかで、長く安心して過ごせる場を提供していくことだと理解しました。
事業の真理に対する気づき
そしてで私は一つの真実に気づきました。それは、幸せが集まって、ただただ大きくなっていくということ。このことこそが、私たちの事業の真理であると確信しました。
ビジョン:幸せビッグバン計画

サロン業界の二極化と私の悩み
今、一人サロンと大規模サロンの二極化が進む中で、私も悩む日々がありました。「この規模のサロンで生き残れるのか? 時代に合っているのか?」と。しかし、先ほどのビジョンを考える中で、その迷いは霧が晴れるようになくなりました。幸せの輪が広がっている、それだけのことなんです。そこに疑いを挟む余地などありませんでした。広がり続ける事実を受け止めるだけで良かったのです。
幸せビッグバン計画
そこで、私は「幸せビッグバン計画」というビジョンを定めました。幸せが集まって、集まって、やがて爆発するように広がっていく。宇宙が広がっていくように、大きくなっていく。これを実現していくことが、私たちの目指す方向性だと確信しました。
そのために、今後10年で店舗を5店舗まで増やし、そうすることによっていてくれている社員に安定した環境を提供します。

美容師としての生涯のキャリア
美容師としての生涯キャリアの意義
そして、何よりも一番伝えたいのは、皆さんが生涯美容師として働き続けられるようにということです。
統計と国の政策に基づく働き方の将来性
統計によると、女性が正社員から育児で辞めた方の約50%、定年後に辞めた方の約68%が、何らかのパートや接客、アルバイトに就いているということです。また、国も企業に対して、70歳までの就労機会の提供を求めています。つまり、70歳まで働くという可能性が十分にあるということです。
美容師という仕事の価値
その意味で、美容師という仕事は、ハサミを持つ限りずっと続けられる、本当に良い仕事だと思います。特に女性にとって、子育てをしながら、そしてそれが終わった後も続けられるという意味では、大変素晴らしい職業です。心ゆくまで美容師を続け、ハサミを置くときには、周りのたくさんのスタッフやお客様に「お疲れ様、おめでとう」と見送られ、辞めていける環境を実現することに全力を尽くすことを誓いました。
多くのママ美容師さんと出会いながら、成長してこれた当社が具体的に他の美容室と何が違うのか?
実際にどんなことに取り組み、どこが他のサロンと違うのか?
当社の取り組みや価値観・考え方をご紹介させていただきます。
家庭と仕事の両立ができ、イキイキと働ける美容室を探しているなら
ぜひ、見学にお越しください!
雇用条件も良くママ美容師さんが働きやすい環境を用意しています
社会保険完備
月収30万以上可
柔軟な勤務形態
週1回からOK
産休復帰率100%
有休取得率100%
ママ美容師多数
定時勤務
幸せを共にデザインする
Bokkaはここが違う!
家庭と仕事の両立ができイキイキと働ける
4つの理由

理由1
Bokkaの魅力の一つは、
スタッフ同士の人間関係と
チーム創りの文化にあります
1.助け合うサポート体制
Bokkaでは、スタッフが常に互いをサポートし合う文化が根付いています。妊娠中や育児中のスタッフも、周囲からの温かい支援を受けながら安心して仕事に集中できる環境が整っています。やりたいことに挑戦できる機会が多く、チームとしての成長を大切にする職場です。
2. 温かく、尊重し合える
スタッフ関係
Bokkaでは、スタッフ一人ひとりが互いを尊重し合い、やりたいことをサポートし合う関係性を築いています。プライベートと仕事のバランスを大切にしながらも、チームとして一緒に成長していくことができる職場環境が整っています。この温かい関係性が、働く上での大きな安心感を生んでいます。
3. 適度な距離感で心地よい
職場環境
Bokkaのスタッフは、適度な距離感を保ちながら、仕事とプライベートをきちんと分けて働いています。このバランスが、無理なく自然体で働ける環境を作り出しており、長く働き続けることができる職場です。仲の良さとプロフェッショナルな関係が共存するBokkaは、スタッフ一人ひとりにとって心地よい職場です。

理由2
本気で向かい合った福利厚生と安心のサポートで
とても働きやすい環境です
1. 安定した福利厚生で
安心の働き方を提供
Bokkaでは、社会保険が完備されており、長期的に安心して働ける環境が整っています。以前の職場で福利厚生の不安を抱えていた車さんも、Bokkaに転職してからは、将来の不安が解消され、安心感を持って仕事に取り組めています。また、スタッフの努力を応援するためのイベントや制度も豊富に用意されており、働き甲斐を感じることができる職場です。
2. 家庭と仕事を両立できる
柔軟なサポート体制
下のインタビューで岡田さんは、Bokkaでの時短勤務や育休・産休が取りやすい環境を高く評価してくれています。子育て中でも無理なく仕事を続けられる柔軟な働き方が可能で、家庭の事情に合わせて安心して働くことができます。Bokkaでは、スタッフの家庭環境に応じた働き方をサポートする制度が充実しており、ママさん美容師にとって理想的な職場です
3. スタッフ一人ひとりを
大切にする職場環境
Bokkaは、スタッフの健康と生活を最優先に考え、妊娠中のスタッフにも細やかな配慮を行っています。村本さんは、妊娠中に周囲のスタッフから手厚いサポートを受け、安心して仕事を続けられました。育休や産休も取りやすく、スタッフ一人ひとりに合わせた柔軟なサポートが提供されているため、Bokkaは家庭と仕事の両立を目指す方に最適な職場です。

理由3
ブラックな労働環境ではないので心に余裕を持って働けます
1. 週休二日制なので、
家族時間もしっかり持てる
美容室は週1日しか休みがないなど、なかなか休みの取れないお店が多いです。週1日の休みしか取れなければ、どんどん身体に疲れが溜まっていきます。
心に余裕を持って働くには、ワークライフバランスは重要です。
当社の場合は月曜日と他に必ずその週のどこかにもう1日お休みが取れる、完全週休二日制も導入しています。シフト制ですので、希望のお休みを取ることも可能です。有給休暇取得率も100%ですので、有休が取りづらいといったことも一切ありませんので、安心してください。
2. お子様の急な体調不良などでも気兼ねなく休めます
子供の急な体調不良で休まざるを得ない状況でも、Bokkaではその柔軟なサポート体制のおかげでストレスなく休暇を取ることができています。
Bokkaでは、家庭と仕事の両立を本気で支援しており、スタッフ一人ひとりの家庭環境や状況を尊重した働き方をサポートします。

3. ミーティング、レッスン、
勉強会は営業時間内に
Bokkaでは、営業時間内でのレッスンが可能なため、スタッフが無理なく技術を磨ける環境が整っています。特に、育児中のママさん美容師にとって、夜間や休日に時間を割かずに成長できるこの制度は大きな魅力です。
例えば、岡田さんは子育て中でも営業時間内にしっかりと練習を行い、スタイリストとしての技術を向上させています。村本さんも、新しい技術を学ぶ時間を営業中に確保できることで、
無理なくキャリアを積み重ねています。
Bokkaでは、仕事と家庭の両立を支援するため、営業時間内でのレッスン制度を積極的に取り入れています。この制度により、
スタッフは育児と仕事のバランスを保ちながら、美容師としてのキャリアをしっかりと築いていける環境が提供されています。
4.残業の強制は一切ありません
一般的な美容室の場合、サービス残業が当たり前で帰宅する時間は定時をはるかに回っているというのも珍しくありません。
でも、このような労働環境は今の時代には合っていません。完全にブラック企業のレッテルを貼られてしまいます。
何より美容師さんが疲弊してしまってはお客様に最高のサービスを提供できなくなってしまいます。
当社では練習もミーティングも営業時間内に行うようにし、残業も一切強制しておりません。
ご予約の最終受付は施術時間をきちんと引いての時間ですので決められた時間には完全退社することが可能です。「そうは言ってもなんだかんだ帰宅は遅くなるんじゃないの?」と思われるかもしれませんのでタイムカードの画像を載せておきます。


理由4
長期雇用の為のキャリアプランを用意しました。
その為にも規模の拡大を目指します
1. 技術の進歩と向き合う現実
近年、トレンドや技術の進歩、薬や薬剤の進歩が本当に早く進んでいます。そのため、それについていくためには、これまで以上に日々の努力が必要な状況になっています。若い時は当然それに頑張ってついていけると思いますが、年を重ねると、子育てや自分の時間を割かなければならない中で、ずっとそのスピードについていけるのかという不安が湧き上がるのは、当然のことだと思います。
2. キャリアプランの選択肢を
用意します。
ある程度のタイミングでスタッフに選択肢を提供しようと思いました。一つは、Bokkaが今やっているように、お客様のニーズを感じ取り、流行を踏まえた提案をし、最新の技術や新しいデザインを提供して、目の前にあるお客様の喜びや美しさを追求していくという仕事です。もう一つの選択肢は、トレンドを追い続けるのではなく、ミセス世代のお客様をターゲットにして、変わらぬ安定した技術を提供し、安心してもらい、満足していただくことです。例えば、ブリーチで何色にしようかと悩むことは少し置いておき、その方の今の美しさをしっかりと引き出すように、白髪染めやパーマをかけるといったサービスを提供するというものです。
3. 長く続けられる環境の整備
このように選択肢を提供することで、ある程度固定したお客様とコミュニケーションを取りながら、美容師としてしっかりと腕を振るい、楽しく仕事を続けることができます。私は皆さんがが50歳、60歳、そしてハサミを置く瞬間まで、楽しく仕事ができる環境を用意することを目指しています。
家庭と仕事の両立ができ、イキイキと働ける美容室を探しているなら
ぜひ、見学にお越しください!
雇用条件も良くママ美容師さんが働きやすい環境を用意しています
社会保険完備
月収30万以上可
柔軟な勤務形態
週1回からOK
産休復帰率100%
有休取得率100%
ママ美容師多数
定時勤務
スタッフインタビュー
入社から今に至るまでの経緯をインタビューしました
村本さん「成長できる環境が整った、温かい仲間と共に働けるサロンです」
岡田さん「お客様とスタッフが心地よく過ごせる、温かい絆が生まれる場所」
家庭と仕事の両立ができ、イキイキと働ける美容室を探しているなら
ぜひ、見学にお越しください!
雇用条件も良くママ美容師さんが働きやすい環境を用意しています
社会保険完備
月収30万以上可
柔軟な勤務形態
週1回からOK
産休復帰率100%
有休取得率100%
ママ美容師多数
定時勤務
あなたのライフスタイルに合わせて
選べる4つの働き方をご紹介します
美容師でバリバリ稼ぎたい方
におすすめ
正社員
● 休日
月曜+3or4日(8、12月は4日間の休暇)
●勤務時間
9:00〜18:00
10:00〜19:00
最終受付は必ず退店時間から
施術時間を引いた時間になります
例:
18:00退店の場合
カット1h→17:00最終受付
仕事も家庭も両立させたい方
におすすめ
時短社員
● 休日
完全週休二日(8、12月は4日間の休暇)
●勤務時間
9:00〜17:00
9:00~16:00
最終受付は必ず退店時間から
施術時間を引いた時間になります
例:
17:00退店の場合
カット1h→16:00最終受付
プライベートを充実させたい方
におすすめ
超時短社員
● 休日
日、月、祝(8、12月は4日間の休暇)
●勤務時間
9:00〜16:00
最終受付は必ず退店時間から
施術時間を引いた時間になります
例:
16:00退店の場合
カット1h→15:00最終受付
小さいお子さまがいる方
におすすめ
パート
● 勤務日数
週1〜OK
●勤務時間
9:00〜19:00の間でご自由に選べます。
店舗紹介
hair make Bokka


住所
石川県小松市園町
ハ160-1
定休日
毎週月曜日
営業時間
平日 9:00~19:00
土日祝 9:00~18:00
席数
セット面10席
シャンプー台6台

auショップ向かい、石友リフォームとなり
会社概要
設立
2012年1月17日
資本金
500万円
創業者
源田 雅尚
従業員数
10名
事業内容
美容室
連絡先
0761-24-1061
所在地
石川県小松市園町ハ160-1
取引銀行
北國銀行、北陸銀行、日本政策公庫
募集要項
勤務地
石川県小松市園町ハ160-1
募集要項
スタイリスト(歴1年以上)
応募資格
- 美容師免許をお持ちの方
- 年齢学歴一切不問
- ブランクOK
- 独身の方はもちろん、主婦、
- 子育てママ、お孫さんがいる方まで幅広く活躍できます。
募集要項
- 正社員
- 時短社員
- 調時短社員
- パート
給与
- 正社員:20万+歩合給(最低実績22万~)
- 時短社員:18万+歩合給(20万~)
- 調時短社員:16万+歩合給(18万~)
- パート 時給1100円
待遇
- 社会保険完備
- 役職手当
- 有休付与は入社初日から
- 土日休めます
- 何々費等の天引きなし
時間
- 正社員 9:00~18:00/10:00~19:00
- 時短社員 9:00~17:00
- 調時短社員 9:00~16:00
- パート 9:00~19:00の間
週1日 3時間から
休日
- 正社員 月曜+2or3(月1土日可)
- 時短社員 月曜日+3or4(土日可)
- 調時短社員 月+日祝(それ以外でも可)
- 年間休日 115~135日
- 有休付与は入社初日から10日。2年目以降+1日づつ毎年付与